【エアバギー】ゴムタイヤは段差も楽々でオススメ【ベビーカー・ペットカート】

生活改善情報

この記事にはプロモーションが含まれています。

子どもが生まれるとベビーカーを用意することになります。ベビーカーは一度購入したら3年以上使うことはよくあるし、安くない買い物なので、比較しながらどの商品を買うか検討する人が多いでしょう。

実際、私も一人目が生まれる前に、ウェブで調べたり、実店舗に行ったりして、色々比較しました。

結局、1台目はゴムタイヤのベビーカー、2台目はプラスチックタイヤのベビーカーを購入しました。両方を数年間使ってみた私としては最初の1台目にはエアバギーをオススメします。

この記事が、みなさまのベビーカー選びの参考になればと思います。

プラスチックタイヤとゴムタイヤでの違い

ベビーカーのタイヤは、プラスチック製とゴム製の2種類あります。プラスチック製は樹脂を車輪の形に固めたもので、ゴム製は自転車や車と同じゴムチューブに空気を入れるものです。

タイヤの種類違いでのベビーカーの特徴は以下の通りです。

プラスチックタイヤのベビーカー

  • 本体重量が軽いものが多い
  • 本体の種類が多く、安価なものもある
  • タイヤに空気を入れなくていい

ゴムタイヤのベビーカー

  • 地面からの揺れが赤ちゃんに伝わりづらい
  • 操作性がバツグンにいい

プラスチックタイヤのベビーカーの方がメリットの数は多いですが、ゴムタイヤのベビーカーは本当に操作しやすいです。

AirBuggy(エアバギー)は操作性が素晴らしい

エアバギーはゴムタイヤの代表格

ゴムタイヤの代表格といえば、エアバギー(公式HP)です。

このエアバギーを使って、ゴムタイヤの操作性の良さをできるだけ分かりやすく伝えてきます。

エアバギーなら段差もスイスイ超えられる

道を歩いていると、なんていうこともないほどの小さな段差があります。あるいは、電車に乗るときにホームと電車に隙間があります。最近はバリアフリー化が推進されており、ホームと電車の隙間を埋める製品も出てきているようですが、(中日新聞より)

ホームと列車の隙間埋める「くし状ゴム」の設置広がれ (中日新聞より)

しかし、現実にはすべての場所がフラットに繋がってはいません。フラットに路面がつながっていない箇所はベビーカーで移動する際の障害になるのですが、エアバギーなら小さな段差や隙間ならスイスイ乗り越えられる場面があります。

プラスチックタイヤとゴムタイヤでの小さな段差の乗り越えるときの様子の比較を短い動画にまとめましたので、気になる方はこちらをご覧ください。

動画で比較したベビーカーはこちらになります。

もちろん、段差や隙間の大きさ次第では、エアバギーを持ち上げないと越えられないこともありますので、その点は注意願います。また、エアバギーは重量約9.5kgあり、持ち上げたまま移動するには厳しい重量感です。このため、不向きなシチュエーションもあります。

バリアフリー対応されていない場所にはエアバギーは不向き

子育てに慣れていくにつれて、遠方のレジャー施設まで遊びに行く機会も増えていきます。私も子どもが成長していくにつれて、遠方の遊園地や動物園などのレジャー施設に行くことも増えていきました。

レジャー施設はバリアフリー対応しているところが多いので、施設内で遊ぶにはエアバギーで苦労しません。しかし、施設が遠方にある場合、そこに辿り着くまでの交通機関や道がバリアフリー対応していないことがあります。エアバギーを持ち上げながら階段を昇り降りするのは、かなりキツイです。

このように、エアバギーはバリアフリー対応されていない場所には不向きです。あまり土地勘のない遠方のレジャー施設に行くときは、ベビーカーを持ち上げて運ばざるをえない状況に備えて、折りたたみ式で軽いプラスチックタイヤのベビーカーで移動する方が結果的に楽になることがあります。

結論 : 一台目には普段使いしやすいエアバギーがオススメ

日常生活ではベビーカーを持ち上げなければならない場所に行くことがほとんどないでしょう。段使いにおいては、エアバギーは操作性がよく、とても使いやすいベビーカーです。

私は、普段使いはエアバギー、土地勘のないところに行くときは折りたたみ式で軽いベビーカーと使い分けてます。

子どもが生まれた直後は土地勘のないところまで出歩く機会はほぼないので、一台目のベビーカーには操作性がいいエアバギーがオススメです。

実店舗で比較は、DADWAY(ダッドウェイ)がオススメ

ベビーカーを購入する前に、実店舗で実際に動かしてみて、使用感を確認することが大切です。どこかのショップに行こうか迷っている方には、DADWAY(ダッドウェイ)をオススメします。

DADWAYでは、エアバギーを含めた有名ブランドのベビーカーを多数取り扱ってます。プラスチックタイヤのベビーカーの中で優れた操作性の製品も取り扱われてますので、それらと実際に比較した上で購入されてるのもいいでしょう。

また、実店舗があるショップで購入すると、メンテナンスの相談をしやすいや保証を受けやすいなどのメリットもあります。DADWAYオンラインショップでの購入もできますので、ご検討されてはいかがでしょうか。

一緒に揃えたいベビーカー周辺商品

ベビーカー用小物入れ

大抵のベビーカーには手元の小物収納はないです。ハンドル近くにちょっとした小物入れがあると、ドリンクを置いたり、子どものお菓子を置いたりと便利です。私も使ってますが、あまりにも便利で正直必須アイテムです。

バギーフック

バギーフックもあると便利です。ベビーカー本体にも大物収納はありますが、座席の下部にあるため、しゃがまないと荷物を取れません。おむつなど頻繁に取り出す必要があるものは立ったまま取り出せる方が楽なので、ハンドル部分にバギーフックを付けてマザーズバッグを吊るしてます。これも実質必須アイテムです。

ベビーカーシート

ベビーカーシートがあると乗り心地がよくなります。特に、生まれたての赤ちゃんを乗せるときには安心感が変わるので、あった方がいいです。

ベビーカー用扇風機

夏の時期になると、ベビーカー用扇風機は必須です。私がイチオシするのはBrunoのポータブル扇風機です。

こちらは別記事を作成してますので、是非読んでみてください。

↓↓↓この記事で出てきた商品↓↓↓

生活の質を改善する、その他育児グッズ

今回、オススメのベビーカーを紹介しました。その他、生活の質を改善する、育児グッズを記事で紹介してます。こちらも是非見てみてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました