この記事にはプロモーションが含まれています。
OpenAI社が提供するチャットアプリChatGPTがすごいです。
初めて触ったときは、AI界隈で叫ばれるシンギュラリティの一部を垣間見た気になりました。
今回、拙い文章ながら、その感動を残したいと思います。
【始め方】無料で使える & 登録簡単
OpenAI社のHP(https://openai.com/blog/chatgpt)に飛んで、『Try ChatGPT』をクリック。
初めて使うなら、Sign upをクリック。
アカウントを作るかと聞かれるので、新規で作る。
とはいっても、アカウント新規作成は必須ではなく、GoogleアカウントかMSアカウントが使えるので、どちらかで入っちゃってください。
認証のために、名前や電話番号などが聞かれますが、それだけでログインできます。
あとは質問を打ち込むだけ。
【使ってみた】ココがすごい
レスポンスが早い
質問を打ち込んだら、この速度で答えてくれます。
質問によっては、少し待ち時間が出ることもありますが、爆速と言っていいと思います。
最初感動するんじゃないかな。
その感動を奪うようで微妙かなと思いつつ、こちらにアニメーションを載せました。
割となんでも答えてくれる
雑談
上の例で載せた通り、何気ないことに答えてくれる。
単発の質問もOKだし、物語もOK.
一般に無茶ぶりと言われることにも答えてくれます。
暇つぶしに使えそうですね。
網羅的に回答してくれる
『動画をmp4で撮ったけど、ファイルが重いからGIFアニメーションにしたいなー。どんな方法があるんだろう??』
このようなやり方がいくつもありうる場合、ネット検索だと散発的なやり方が出てくることが多く、手段全般を把握するのに時間がかかったりします。
このような回答の種類がいくつもある質問に対して、CharGPTは網羅的に回答してくれます。
冒頭の質問をChatGPTさんに聞いてみると、、、
どうです?他にもあるかもしれませんが、かなり網羅的と言える回答じゃないでしょうか。
さらに、この回答を元に質問しても答えてくれます。
ちなみに、今回の記事ではChatGPTが回答する様子のGIFアニメーションを貼り付けてます。
このGIFアニメーションへの変換は教えてもらった、CloudConvertを使いました。
プログラミングしてくれる
プログラングもできます。。
もちろんプログラミングも発展的な質問に答えてくれます。
専門的なことも回答できる
専門的なことも回答してくれます。
事前知識があれば、何を言っているかわかるというレベルで回答してくれます。
事前知識がなくて困った場合は、参考サイトを聞いたら教えてくれます。
是非、ご自身で専門的な質問やそれなりの事前知識が必要と思われる質問をぶつけてみてください。
【使ってみた】これは厳しい
時事の質問は答えられない
学習データの問題で、時事の話題は答えれないです。
どんな人間でも答えられない質問には答えられない
人間が誰も答えられないような未来予測には回答できません。
当然なような気もしますが。
たまにウソをつく
回答の中のサイトリンクが切れていることはよくあります。
また、質問によってはウソや不明瞭な回答をしてくることがあります。
ウソの回答は私はまだ遭遇できてないのですが。
厳密には遭遇したのですが、時間が経って再度質問したら、正しい答えが来るようになりました。
おそるべし。。。
【もっと身近に】派生アプリ展開中
そんな便利で、強力なChatGPTですが、わざわざOpenAIのHPにログインしないと使えないという弱点(?)がありました。
それも各種サービスにより、いろいろなプラットフォームで使えるようになってきてます。
【LINEでChatGPTが使える】AIチャットくん
LINEにAIチャットくんを友達追加して、メッセージを送るだけで使えます。
もちろん(?)無料で使えます。
こちらのリンクでQRコードが表示されるので、そこから友達追加してみてください。
ちなみに、この人が開発者です。
Bing
新しいBingにChatGPTが組み込まれるとのことです。
実はMicro Soft がOpen AIとパートナーシップを結んでおり、その具体策としてBingにChatGPTが組み込まれるようです。
23/3/9時点では、こちらのリンクから『順番待ちリスト』に登録して、順番がくるとアクセスできます。
順番待ちリストに登録せずに使用できるようになりました。
詳しくはこちらをご覧ください。
ChatGPTほどの便利で強力なチャット機能が備わるとなると、検索エンジンの定番がGoogleからBingに変わる日が来るかもしれないですね。
まとめ
今回超強力なチャットアプリChatGPTを使ってみたので、導入方法や使用感、派生アプリについてまとめました。
具体的に何を調べたら分からないレベルから調べるとなると、ググるよりChatGPTに聞く方いいかもしれないです。
ただし、ChatGPTの回答がいつも正しいとは限らないです。
回答が正しいかどうかを判断するだけために、追加で調べて、しっかりとした知識を身に着ける必要があります。
ニュースでは話は聞くけど億劫だという方。身近に実感できるAIは今のところ貴重です。
簡単に始められるので、少しだけでいいので触ってみてもらえたらと思います。
コメント